150万円で購入した我が家ですが、
雨の日になると雨漏りがします。

少量のの場合には、あまり雨漏りはしないのですが、
雨が斜めぶりとかになると、確実に雨漏りします。
雨漏りする場所
1.キッチン
2.ダイニング
3.家と倉庫の通路
4.倉庫
4箇所あります。
キッチンの雨漏りは自分でなんとか直せました。
屋根に登ってみたところ、トタン屋根のところにクギがういてました。
というかクギが外れて穴があいていました。
どうやらそこから水が入ってきたようでした。
コーキングガンで穴を塞いで様子をみたところ
なんとかキッチンは雨漏りはとまりました。
その他の箇所も何個か確認して自分なりにコーキングしてみたのですが、
どうもダメでした。雨漏りの修理って難しい…。
で、もう自分ではさすがに無理だと思い、
近所の大工さんに相談してみることにしました。
で移住した際に市役所の方から
こんな補助金があるよと教えてくれました。
豊岡市外から市内への移住者(転入者)を対象にした、
住宅の改修、住宅への引っ越し費用等を補助する「豊岡市定住促進事業補助金」の申請
https://www.city.toyooka.lg.jp/sangyo/teiju/1004858.html
具体的にいうと、「MAX100万円」まで
補助金申請を受けれますよという話です。
ということで、この補助金を使うべく、
大工さんに相談したところ、
地元の大工さんがとてもフットワークの軽い方で、
市役所に直接聞きに行ってくれたりしました。
申請もやってくれそうなので、ありがたい感じです。
屋根のリフォーム代の見積もりをとってみたところ、
現在のトタン屋根をすべて剥がすとなると、
撤去費用がかさむので、一部だけはがし
カバー工法という方法で修理してくれるそうです。
見積もり額が138万円。
138万円でほとんどのトタン屋根がキレイになるようです。
逆に言うと、38万円出すことで、
138万円分のリフォームができるということ。
移住者の方で中古住宅を購入された人には
おすすめの補助だと思います。
こういう国の補助って調べてみると
本当にたくさんありますよね。
ただ、書類とか揃えたりするのが、
ちょっと大変だったり…。
結構、まとめて言ってくださいよ~みたいなことも
よくあったりするそうです。
車を購入する補助金とかってないかな~。
今欲しい車は、4WDのディーゼルの車が欲しいです。
新車ではなく程度のいい中古。
天ぷらカーにしたいと思っています。
●150万円の家を購入して移住した話
http://tatuyanoguti.life/?p=333

コメントを残す